ずぼら女子奮闘記

ずぼら女子がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

ゲーム実況に救われた話

TLを何の気なしに眺めていたら、衝撃的なツイートが目に入った。

大好きな実況者さんが、過去の動画を消去するという。

私はこの実況者さんにずいぶんと助けられていたので、感謝の意味も込めてブログに書き残しておきたいと思う。

 

私が好きな実況者さんはちはやさんというゲーム実況者さんだ。ここ数年はものすごい勢いで伸びてる方なので、知っている方もいるかもしれない。

昔はdal(だる)という名前で活動していて、私はかれこれ7~8年?くらい前からdalさんの実況動画を見ていた。(私の中ではだるさんと今でも読んでいるので、このブログでもだるさんと呼ばせていただくことにする)

きっかけはドラクエ8の実況動画から。恐らくYouTubeで「ドラクエ」と検索した時に出会ったのだろう。大学の受験勉強の合間に見ていた。毎日夜まで勉強して、夜寝る前にベットの中で見る実況動画が唯一の楽しみだったと言っても過言ではないと思う。

 

だるさんの進めるドラクエは、淡々としていた。変に大騒ぎしたりせずに、淡々と、でも見ていて一緒に冒険しているような気持ちになるような、そんなゲーム実況だった。当時は世の中に今ほどはゲーム実況が普及していない時代でもあったように思う。

家にドラクエをプレイするゲーム機器がなかった私にとって、だるさんのドラクエ実況は私にドラクエの世界を楽しませてくれる唯一の扉だった。

宝箱の探し方や、敵の倒し方がとっても上手で、「こっちにいったら絶対宝箱ありますよ~~ほらあった!」とサクサク進めていく感じもとても良かった。そして何より声が好きだった。

 

だるさんは動画をほぼ毎日投稿していて、そのストイックさがまたすごいなと思っていた。毎日更新してくれるということは、毎日新しい動画を見ることができるということであって、それは受験期にほとんど娯楽や刺激のない私にとって、かなり価値のあるイベントだった。

ドラクエに始まり、FF、マリオカート、等々…有名どころから、ちょっとマイナーなゲームまで幅広く実況していただるさん、本当にすごいと思う。

 

私が好きな動画のシリーズはマリオカートWiiだ。マリオカートWiiは私も実際にプレイしていたゲームだったのでより親近感をもって見ることができた。

マリカーの実況動画の中毒性はすごい。ただマリオがカーレースしてるだけなのに、どうしてあんなに面白いんだろう。

アイテムを使った戦略性、レース中の駆け引き、ショートカットなどのテクニック、フレンド戦での新しい縛りプレイ…同じコースを3周するだけで、毎回新しいドラマが生まれるマリオカートの動画は、とても面白くて好きだった。

特に好きだったのがフレ戦の企画もので、毎回フレ戦の主催者が縛りプレイを考えてそのルールに則ってレースをしているのを見ることが好きだった。「よくそんな縛りプレイ考えるなあ」なんてアイデアを楽しんでいたりもした。

何よりだるさんがとても楽しそうにマリカーに興じている一面が見れるところがとても良かった。

 

私が病気で床に臥せていた時、人生のどん底で何もできない時にも、マリオカートWiiの動画に支えられていた。(ほんの数か月前の話です)

もう何年も前にアップされた動画なのに、何度も何度も繰り返し見た。私は他のゲーム実況者さんの動画は全くと言っていいほど見ない。なぜかだるさんの動画だけを繰り返し見ている。私をそうさせるほどの、魅力が、どこかにあったのだろう。

完璧に思考が停止して、ネガティブのループに入って、絶望的な気持ちになって、一歩も布団から出られなかった時、ずっとだるさんの動画を見ていた。時にゲーム実況として、時にBGMとして、時に入眠のお供として。

何に救われたとか、特別何かをしてもらったわけじゃないけれど、楽しそうにゲーム実況をするだるさんの声は、確実に私を「生きる世界」へと誘ってくれていた。

私が今元気になって、元の生活を取り戻せたのは、だるさんのお陰と言っても過言ではないかもしれない。

(「生きる世界」と表現しているのは、その正反対の世界の選択肢も、その時は私の中に同時に存在していたということである)

 

顔も名前も知らない人だけど、本人はきっと恐らく(いや絶対)こんな風に私を救っていたことなんて知らないだろうけど、ここにひっそりと感謝の意を書き留めておきたいと思う。

他にも日常生活でちょっと落ち込んだときや、疲れてふらふらになって帰ってきた時、夜布団の中でだるさんの動画を見ることでもらえた元気がたくさんあった。

今も、これからもこれに関しては変わらないのかな、なんて思う。

 

今回削除してしまった動画も、ほぼ全部1回は見ているし、これから出る動画も新たにたくさん目を通すのだと思う。YouTubeというネットの世界は、不安定だなと感じた。

動画を投稿している本人の意向によって、私たちの見れる動画が簡単に操作できるということだ。どんなに好きな動画があったとしても、投稿者が消してしまったら、私たちは見ることができない。その反面、映画やアニメはDVDなどで購入すれば、いつでも見ることができる。「手元にある」という面では実際に「形」になったものを持っておくのが確実なんだなぁと感じた。

 

言いたいことがあっちこっちの大迷走ゲームになってしまった。

これからも体に気を付けて、無理しない程度に動画投稿を続けてもらえたら嬉しいな、なんて思ったり。

ゲーム実況に救われた人がここにひとりいますよ、というささやかな主張でした。おわり。

 

【300記事記念】ひとりでも読んでくれることがありがたい

こんにちは、すだちです!なんとこの記事は、記念すべき、300記事目!
ついに300記事に到達しました。今まで書いてきた文字数は累計何文字になるのでしょうか…ちょっと気になりますね、でも計算がだるすぎるのでやりません。
ブログを開設して2年弱、もうこんな時間が経ったの?と思う反面、まだこれしか経ってないの?と驚く私もいます。
それくらいこのブログが日常生活のそばにいて、私を支えてくれているひとつの柱になっているような。
 
ブログ開設当初は烈火の勢いでものすごい本数を更新していたけれど、その頻度とボリュームはすっかり無理になってしまいました。
だけど、社会人になっても毎日購読しているブログの更新を確認し、好きなブログが更新されていると真っ先に読みにいってスターを付けるという日常に変化はありません。
 
たまに更新の時間が空いてしまったときにも、更新してすぐにスターがついたり、読みに来てくれる人がいるという事実がものすごくうれしくて、毎回感動しています。
世の中には想像を絶する数の文章が、毎日毎日生み出されているというのに、その文章の山から私の文章を探して、見つけて、読みに来てくれる人がいるって、すごくないですか?私はすごいと思います。
だって、何のとりえもない、ただの一般人。普通に生きていたら、絶対に出会ったり話すことのない世界の人たちと、ブログを通して交流ができちゃう。
年齢や性別が違う人とも、やりとりができて、その人たちが書いた文章を読むことができる。日常生活では触れ合うことのできない考え方や、生き方を知ることができる。
嬉しいことがあったら一緒に嬉しい気持ちになったり、悲しいことがあったら一緒に悲しい気持ちになったり…勝手に私が読んで勝手に感じていることだけど、それでもすごいことだと思います。
 
これだからブログは辞められないんだよな~。
同時期に始めたと思われる人たちがどんどんブログからいなくなってしまっていて、勝手に寂しい気持ちになっています。
ブログは消えないし、いなくならないから、たまにでも更新してくれたら嬉しいな~と思ったり。ずっと更新がなかったブログが更新されるとめっちゃ嬉しい気持ちになるんですよね、これって私だけですか?
 
というわけで、ここまできたら目指せ【500記事】ですね。多すぎて読めませんね。
ちなみに私は自分のブログを読み返すのが好きです。1年前に書いた記事とか読んでると、「こんなことで悩んでたのか」とか「これ我ながらめっちゃいいこと言ってるじゃん」ってなったりします。
 
いつも読みに来てくださる皆さん、本当にありがとうございます。自分を文章で表現するのめっちゃ楽しいです。それを読んでもらえるのは本当にうれしいです。
これからもガシガシ更新していくので、よろしくお願いします!!では~

下半身を鍛える

ジムに通い始めて1か月ちょっと。先日ジムのカウンセリングを受けてきました。

筋トレのメニューとかの見直しとか、こうやったらいいよってアドバイスがもらえるやつ。

 

痩せたくてジムに通っているから、もちろん減量を見据えてメニューを組んでもらってます。特に上半身が気になるから、腹筋とか肩とか胸とか鍛える筋トレを多めにやった方がいいのかなって思ってたんですけど、そうでもないみたいで。

「足の筋肉量の方が少ないので、足やお尻の筋肉を中心に鍛えるメニューを増やしましょう」と言われて。

「上半身痩せたいから、上半身の筋トレやっとくべきなんじゃない?」って思ったけどそうじゃないんですね。どうやら下半身の方が筋肉量?が多いから、下半身の筋肉を鍛えたらその分代謝が上がって、痩せやすくなるらしい。そうなんだ。

インストラクターさんの言葉を意訳したものだから、間違ってるかもしれないけれど。

急がば回れだなぁ、なんて思ったり。

 

新しいマシンの使い方を教えてもらう。

内転筋とか外転筋、ハムストリングスを鍛えるマシンを初めて使ってみた。どうやら私はハムストリングスの筋肉が特に弱いらしい。うーん、心当たり、あるような気がしまくりですね。

今までは4種類のマシンを使って筋トレしてきたけど、これからは7種類に増えました。わーい、ちょっとレベルアップしたみたいで嬉しいね。

おもりの重さも、少しずつ上げていってみましょうと言われたからできる範囲でやってみる。しばらくは筋肉痛かもしれない。

 

あとは有酸素運動。走った方がいいんだと思ってランニングを20分、時間があったらその後ウォーキングって流れをこなしていたけれど、どうやらランニングより早歩きの方がいいらしい。ランニングすると筋肉が破壊されちゃうとかなんとか言われました。そうなんだーこれも知らなかった。

早歩きでも20分やってるとそれだけでかなり汗をかくので、私にとってはいい運動。時間があったらもうちょい延ばしてやってもいいだろうしね。

 

猫背を直していきたい。私めっちゃ猫背で。思いっきりインストラクターさんに指摘されて「ですよね~」って感じ。背中も鍛える。胸張って、背筋伸ばして、生きていきたい。

 

さいきんのジムはそんな感じ。ダイエット、がんばるぞ。

はじめて野球観戦に行った話

初めて生の野球を見に行きました。私にとってはとても珍しいイベントだったので、感想をちょろっと書いておきたいと思います。
 
野球に関しては、簡単なルールを知っている程度で、それ以外の知識は皆無。
どのチームがセ・リーグでどのチームがパ・リーグなのか、打率がどうとか、選手がどうとかって会話にはさっぱりついていけません。
まぁど素人なわけです。会社の飲み会で野球の話題になった時は相槌を打つことしかできない状態。よく社会人やってるなって感じ。
 
先輩に野球観戦に誘われて「超初心者ですけど大丈夫ですか?」と数回念には念を入れて確認して、「解説付きだから大丈夫だよ~」と言われたので連れて行ってもらうことに。
野球自体、嫌いでも何でもないけれど、単にとっかかる機会がなかったから今まで縁がなかったのかなと思ったり。
 
というわけで、彼氏にちょっと選手とかルールについて教えてもらって、いざスタジアムへ。
スタジアムでかい。人多い。すごい。TVで見てる感じそのままだなぁと勝手に感動してテンション上がりながら席へ着きました。
なんか無料でユニフォームを配ってくれる日だったため、ありがたくいただいて、それを洋服の上に羽織る。おぉ~なんか野球観戦っぽい。
 
よく見る電光掲示板。どこに何が書いてあるのか教えてもらう。分からない単語について全部聞いていく。
半ば苦笑されながらだったけれど、どの選手が強いとか、何の数字を見たらわかるのかとか、打率とか防御率とか、おそらく超基礎中の基礎を教えてもらいながら試合を見る。
 
座席は内野の上の方だった。選手の姿は米粒みたいだったけど、見下ろしたグラウンドの芝がとってもきれいで、こんなところで野球できたら気持ちいいんだろうなぁなんて思ったりする。
電光掲示板を見たり、選手を見たり、視線が忙しい。選手の情報が書いてある電光掲示板とか、得点が書いてある電光掲示板とか、どこを見たらいいのか分からなくなる。
基本的にはボールを追ってるべきなのかもしれないけれど、慣れないスタジアムの中、私の視線は定まらなかった。
耳と口で分からない情報を聞きながら、目はどこを見ればいいのか分からない。迷子。見るところ多すぎない?目玉が2つじゃ足りなくない?
 
気が付いたら、1回表で相手チームのホームラン。ボールはぐんぐん伸びていって、観客席へ吸い込まれていった。
あっさりホームランが目の前で繰り出されていて「これがホームランかぁ」なんて間抜けな感想しか浮かばなかった。
 
ボールはきれいな弧を描いていた。
高校2年生で初めて物理を習ったときに最初に教えられる運動方程式。放物線運動。加速度とか、時間とか、エネルギーとかの超基本的なやつ。
もう一度生のホームランを見たいなと思った。
 
1回裏。ホームチーム(表現合ってる?)の攻撃。やたらかっこいいPVとともに打席に立つ選手が紹介される。
1回表でこんな派手な演出あったっけ?と疑問がよぎる。「ホームチームのときだけ紹介が派手なんだよ」と教えてもらった。
なんたる格差社会!ホームとアウェーの差、半端ないなと衝撃的だった。
 
私は卓球しかやってこなかったから、こんなにホームとアウェーの差を露骨に感じる機会はなかった。卓球はプレイ中は静かにするのがマナーだしね。
確かにテレビで見るサッカーの日本代表戦とかの応援っぷりはすごいけれど、なるほど、スポーツってそんなもんなのかなんて思ったり。
野次とかも飛んでたりして、野次を生で聞くのもはじめてだったから「すごいなぁ」なんて感想しか出なかった。口が悪くてびっくりした。そんなもんなのか。プロの選手ってすごいな。
生のブーイングもはじめてだった。相手チームのブーイングを遠くから見ているとなんだか滑稽だった。ブーイングして結果が変わったりするの?それとも感情を吐き出してるだけ?それともなにか抗議しているの?
こんなこと言ったら怒られちゃうかな。
 
淡々と試合が続いていって、休憩時間にビールを買いに席を立つ。
野球観戦しながら飲むビール!あこがれだった。概念としてのあこがれだったけど。なんとなく大人っぽくない?え?違う?
ビールの売り子さんが元気よく客席の中を回っていて、大変そうだなぁ、でもものすごく笑顔だなぁ、頑張ってるなぁなんて思う。
会社の上司が「おれは特定の子からしかビールを買わないんだ」と熱く語っていたけれど、確かにお気に入りの子を見つけてその子からビールを買うのも楽しいのかもしれない。覚えてもらったりしたら嬉しいよね。
重そうなビールサーバーを背負いながら、ビールを売ってるかわいいお姉さんたち。これから暑くなるから熱中症に気を付けて頑張ってほしい。
 
雨が降ってきてしまった。プレー時間よりグラウンド整備の時間の方が長くなるんじゃないかってほど、グラウンド整備をしていた。
軽トラで土を持ってきて、人が必死に整備している。
機械施工じゃなくて人力施工。降りしきる雨の中、グラウンド整備をしているスタッフの人の姿は、なんだかエモかった。
私も軽トラでグラウンドを走ってみたい。気持ちよさそう。
 
結局雨が強くなってしまい、試合はコールドゲームとなってしまった。でも自分が応援していたチームが勝った。
ホームランも2回見れた。やったね。
最後まで見たかったなぁ。
結論から言うと、楽しかった。あんまりよく分からなかったけど、楽しかった。
次は選手の名前とかもうちょっと覚えてから見に行きたい。
 
知らない世界に足を踏み入れてみるのは楽しい。新しい扉をひとつ開いた気分。
「初心者でもいいよ」と言って連れてきてくれた先輩たちには感謝しかない。世の中、最初の一歩のハードルが高いものが多すぎる。「にわか」だと入っていけない世界が多すぎる。
経験者の人と一緒だったら、なんていうか、身を任せてついていけるから嬉しいし、ありがたい。
相変わらず、知識はさっぱりだけど、少しずつ詳しくなって、世間話程度でも野球の話ができるようになれたらいいな。
野球が好きになって、趣味のひとつに入ってくれたらなおさら嬉しい。
 
まだ私の「野球キャンパス」は真っ白です。
おすすめの球団とか、選手とか、へぇってなれる知識とかあったら教えてください。
私は何色にでも染まれる。そんな気がしたはじめての野球観戦だった。

22日の金曜日 深夜

深夜に大罪を犯してしまいました。

アイスを食べてしまいました。

ごめんなさい。美味しかったよ、モウ。

 

という冗談は置いといて、久しぶりにほろ酔い華金深夜のブログタイムです。

なんででしょうね、比べたって絶対に幸せになれないのに、むしろ落ち込むだけなのに、人と比べちゃうやつ。

 

仕事とか、恋愛とか、色んな方面で本当に感じる。

まぁ、仕事中が顕著で「あの人はこんなに仕事をもってバリバリ働いているのに、私は全然貢献できてない」なんて負のループに陥るのはあっという間で。

仕事量の差を勝手に見つけて、勝手に比較して、勝手に落ち込んで。誰に何も言われたわけじゃないのに、そんな風に不幸探しをしていたって幸せになんてなれないのに。

人は人。わたしはわたし。

 

楽しかった飲み会の後、彼氏がいる家に帰る友人を見て羨ましいなってものすごく感じる。

仕事が終わって「今日は奥さんと金曜ロードショーをゆっくり見るんだ」という話を先輩から聞いて羨ましさを感じる。

「私は当分できないな」なんて、そんなの分かり切ったことなのに、そしてそれを受け入れているのに、無意識のうちに人と比べて「あーあ」ってなっちゃう自分がいる。そんな自分が嫌になる。

「人と比べても無駄、人と比べても無駄」と何度も自分に言い聞かせて、別のことを考えるように努める。

 

人間だれしも、負の感情を持ち合わせているし、それを認めなかったらそれはそれで違うと思うけれど、必要以上に負の感情を自分の中に生み出す必要はないと思っていて、なんだかその辺が難しい。

私の病気のことだって、全然知らない人からは無神経なことを言われることもあるけれど、それは気にしないで受け流すようにしている。いちいち正面から受け止めていたらキリないし、そういうこと言ってくる人に対してはいくら言っても無駄だし。

 

たまに「私もうつ病になって仕事休みたーい」なんて言われたりもするけれど、冗談だって分かるけど、「お前はこの病気の辛さを本当に分かって言ってるのか???」と問いただしたくなる。でもね、そんなことしたって無駄。へらへらと笑って受け流すほうが100倍楽だから。

本当に病気が辛かったから、私の周りの人には誰にも病気になってほしくないし、あの苦労を経験してほしくないと思う。

 

社会への順応が難しい。いけないことを見つけたときに、全て「いけない」と声を上げていたら、身が持たない。キリがない。

世の中の理不尽なことに対しての順応のさせ方を、少しずつ身に着けていく必要があると感じている。

 

酔っているから支離滅裂だ。明日の朝読み返したら、支離滅裂具合に絶望して、この記事消すまであるな。うん、ある。

どこでもドアが欲しい、会いたい人にすぐに会いに行ける環境が欲しい。

明日も生きていきましょう、おやすみなさい。