こんにちはーすだちです。
やっと、ようやく、ついに…
ブログのタイトル(ヘッダー)画像が完成しました!やった!
ずっとヘッダー画像をどうやって作るか調べていたのですが、中々ピンとくるものがありませんでした。
イラレやフォトショが使えればよかったのですが、残念ながら使えないのでそれ以外のツールの検索から。
シンプルなデザインで良かったので最終的に「パワポで作ればよくね?!」ってなりました。
開き直った瞬間、見つけたこの記事で紹介されていたツールを使ってヘッダー画像を作りました。
無料ではてなブログのヘッダー画像を手軽に作る方法 - すとろべりちゃんだよ!
お世話になったのはこのサイトです。
私は今回文字のみで作成しましたが、無料で使える画像の素材もいくつかありました。
また、自分で持ってる画像を使用することもできるみたいです。
平仮名や漢字も利用できるのが個人的には決め手でした。
英語だけしか利用できないサイトが多いこと多いこと…
あとは操作が簡単なのもとてもありがたかったです…!
作成した後、画像の大きさだけは調整しました。
- PC用→200×940
- スマホ用→200×350(※追記を参照してください)
だいたいこれくらいでちょうどいい感じになるみたいです。
自分に画力があればもっと凝ったやつ作るのにな~
有名なブロガーさんたちが揃って「ヘッダーには妥協するな」とおっしゃっているので、もっと素敵なものを作りたいと思っているのですが、今の自分にはこれが限界でした。
シンプルでもそれはそれでいいかな、って。
ちなみにずっと「ロゴ 作成」で調べていたのですが、前述したように英語でしか作成できなかったり、テキストを沢山入れたり回転させたりできるものがあまりありませんでした。
「facebookカバー デザイン」などで検索すると良かったみたいです。
大きさとかが似てるのかな?
サイズを調整する必要はあるみたいですが。
検索するにも知識がないとダメですね。効率が悪いし、必要な情報を手に入れるのが難しいことを痛感しました。
新しいヘッダー画像と共にこれからもよろしくお願いします。
追記
ブログの先輩に知恵をお借りしてスマホのヘッダーの画質調整を行いました。
スマホ用は、上記のサイズで作成すると画質が荒くなってしまします。
横700×縦400のサイズで作成するといい感じになります。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
スマホでヘッダーを作成するアプリも紹介してます!