ずぼら女子奮闘記

ずぼら女子がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のお話7選

冬の到来でコートが手放せなくなっているすだちです。 朝布団から出てくるのも辛いです、ずっとお布団に入ってたい… 今回は最近感じたことをつらつらと。 ・飲み会が連続すると太る まぁそんなこと冷静に考えれば当たり前だと思うんですけども。今週は月から…

誰かは味方

一つ前進したと思った。 大学時代、私はあることから逃げ出した。このブログを書き始めた直接の要因の一つとカウントしてもいいくらいには大きい出来事で、そのことについては絶対に思い出したくないような、心に封印した出来事だった。 カウンセリングを受…

考える

モヤモヤが止まらない。とても嫌な予感がする。 私は何になりたいのか、何を目指しているのか、このままぼんやりと人生を過ごしていくのかなんなのか、今更になって思春期みたいなことを考えているような気がする。 旅に出たいと思う、日本のもっといろんな…

社会人になって半年以上が過ぎたずぼら女子が感じたこと

気が付けば7か月も経っていました、社会人生活。 あと40年近く、下手したら50年以上続けるのかと考えるとうんざりしちゃいますが(どうせ定年は70歳か75歳くらいになっているに違いないと思っている)、まだまだ駆け出し。 自分の周囲を考えると、大きく変化…

夢のような戯言

旅行しながら仕事がしたい、夢のような戯言である。満員電車に揺られながら片道1時間半かけて会社と家の往復をする毎日。 ブログをやっていると、フリーランスや副業で成功している人の記事を見かけることも多い。色んな場所を飛び回りながら、好きなことを…

連休後の反動が辛い

連休後は反動がでかい。彼氏や旧友と会い、楽しい時間を過ごした後となれば尚更である。 その上生理前のあの気分が落ち込む現象が積み重なり、風邪もひいてしまい、昨日からどん底だった。なんとか今日の午後這いあがってきた感じ。 基本的には前向きに生き…

「書店ガール」を読んで本は本屋で買おうと思った話

通勤時間の暇つぶしはもっぱら読書派のすだちです。 ブログを書いたり、SNS見たりもするけど8割は本を読んでるのかな。 最近お気に入りなのが碧野圭の「書店ガール」シリーズです。 www.php.co.jp ドラマ化もされていたから、名前だけ知ってる方も多いのでは…

淡路島と吹奏楽

10月某日、明石海峡大橋が望める淡路SAに私はいた。 念願の明石海峡大橋を見に関東から淡路島へ。渋滞に巻き込まれ若干の疲労感とともに着いた淡路SAで想定外の歓迎を受けた。 休日ということもあり、多くの観光客で賑わっていた。そしてお祭りをやっていた…