ずぼら女子奮闘記

ずぼら女子がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

転校

自分の子どもが転校するときにしてあげたいこと【もしも自分が親だったら】【転勤】

小学生の時に2回の転校経験がある。どちらも親の仕事の都合であり、子どもに意思決定権は一切なかった。 特に小6のときの転校経験と不適応からの不登校はかなりつらい記憶として自分の中に残っており、それは15年以上経った今でも、人生の各所に影響を与えて…

「ここに居ていいんだよ」

わたしがはじめて安心して居れる場所ができたのは、高校に入ってからだったのだと思う。それまでは、どのコミュニティに属していても、どこか不安な気持ちだったり、疑心暗鬼になることが絶えなかった。 幼稚園の頃は友人ができず、ロッカーの中でひとりぼっ…

100円玉の最も幸せな使い方

先日彼氏とスーパーへ買い物に行った時のこと。 普段我が家にお菓子のストックはないのですが(私は日常的にお菓子を食べなくても生きていける)、彼氏はお菓子が大好き。 無性に食べたくなったらしく、お菓子売り場を徘徊していました。 私は暇だったのでふ…

給食で1滴も牛乳を飲まずに小中時代を過ごした話

私は牛乳が飲めません。 3,4歳までは大好きだった(らしい)のですが、飲みすぎたのか何なのか小学校に上がる頃には牛乳が飲めなくなっていました。 嫌い、というより体が受け付けないのかまず牛乳の臭いがだめ。そして仮に我慢して鼻を摘みながら飲んだ…

小6で転校して不登校になりかけた私が二十歳を過ぎて思うこと

こんにちは、小学生の時に転校経験が2回あるすだちです。 今は社会人になっていますが、小学校6年生の時に転校して不登校になりかけたときの話をしようと思います。 小学生の転校は低学年と高学年で全然違う 小6転校初日のリアル もう学校に行きたくない …