10月に入ってからぽっかり抜けてしまったような、何とも言えない虚無感に襲われています。
活力が湧いてこない。
行動する気が起きない。
思い当たる原因はいくつかあるんですよ。
- 新しい環境と新しい研究
- 就職先への不安
- 4月からの遠距離が確定
- 諸々の溜め込んだ書類の手続き
- 足の怪我による行動の制約
元々アグレッシブ?というか予定を詰め込みがちな性格だったのに、この夏からはほとんど予定を入れずに淡々と過ごしています。
10月以降は尚更。
それがだめなんだと思う。
がむしゃらに余計な予定を入れるのは変かもしれないけど、すっからかんなスケジュール帳を見るとなんだか悲しくなってくる。
悲しいというかぽっかり穴が開いてるというか。
まぁ予定が何もないと言っても、研究はしなくちゃなんですけど。
遊びに行くにも何にしてもお金が必要なので、短期バイトの申し込みをしました。
研究と両立できそうな条件で探すのがなかなか難しい。
週2~3くらいでまったり研究に差しさわりない範囲でやりたいのだけど、来年の2月までってなるとあんまり雇ってくれるところもないしね。
まぁ自分が雇用主だったら大学4年生より長く働いてくれる(であろう)大学1,2年雇うわな。
ずーーーん。
わっしょい。
研究が新しい分野に代わってしまったので、一から勉強のし直しです。
用語が分からないから文献を読むスピードも超スロー。
時期が時期なので焦りがありますが。
卒業したいなぁ。わっしょい。