これって自炊始めたときに誰しも直面する問題じゃないですか?
私は、めっちゃ悩んでました。
じゃがいもは私の大好物で、小さいころからよく食べてました。
肉じゃが、カレー、コロッケ、ポテトフライ、ジャーマンポテト…
お芋が好きすぎて家族からは「いも姉ちゃん」と呼ばれる始末。笑
一人暮らしでじゃがいも料理をすることもよくあるのですが、困っているのがじゃがいもの皮むき。
生の状態で皮むきをするのも面倒だし、細かい作業になっちゃうから時間がかかる。
レンジでチンから皮むきをすると熱すぎて触れない。火傷しかける。
お母さんと料理すると、熱くてもそんなのお構いなしにどんどん皮をむいていきます。
「主婦は手の皮が分厚いのよ~普段の料理の賜物よ~」なんて言われたり。
私の皮膚はそんなに強いものではなく、なんとかならないものかなぁと思い、ちょっと調べてみました。
なんと!!
じゃがいもに2mmの切り込みを入れておくだけ!!
レンチンした後につるっと剝けるらしい。超楽じゃないか…
もっと早く知っておけばよかったです。
世の中では常識なのかなぁ…ガーン
でもこれでじゃがいも料理に対するハードルが一つ低くなった気がする。
また美味しいやつ何か作りたいな。
コロッケ挑戦したいけど、揚げるの面倒だからな~と躊躇してるそんなところです。