ヘッダー画像を新しく作成したのですが、スマホ用のヘッダーがあまりきれいに表示されていないという悲しい現実がありました。
これが初期のヘッダーです。
ちょっと画質が荒いの分かりますか?
こっちがスマホ用に新しくしたヘッダー画像です。
普段PCからブログの更新をしているのであまりスマホで自分のブログを見ることはないのですが、こうやって見比べると雲泥の差ですね。
昨日作成した時点では、画質を上げる方法がなかったのでとりあえず現状維持でいっかーと思っていました。
そして今朝、上にあげた記事を公開。
すると普段お世話になっている方から助言をいただくことができました。
A型なのでタイトルとその下のコメントがズレてるのが気になる…と思ったけど、ズボラ女子と聞いてしっくりきた笑 / “ブログヘッダー画像がずぼらな私でも簡単に作れたよ - ずぼら女子奮闘記” https://t.co/e2tqt0KI0K
— ぬぉーまん (@Nuohman) October 22, 2016
ぬぉーまんさん、正論です。笑 私はずぼらです。
スマホでも良いなら、Phontoっていうアプリがオススメですよ☆ / 他3コメント https://t.co/doWn5ngpTX “ブログヘッダー画像がずぼらな私でも簡単に作れたよ - ずぼら女子奮闘記” https://t.co/6U0L02EtVE
— わっふる (@waffle_blog) October 22, 2016
ヘッダーいいですねー!ちなみにスマホだと、実際表示したいサイズの2倍のサイズで作るとぼやけず綺麗に表示されますよ~!今回だと横700×縦400かなと思います(*’ω’*) / “ブログヘッダー画像がずぼらな私でも簡単に作れたよ …” https://t.co/bsyf6ofxJZ
— おはる (@harujoshi) October 22, 2016
皆さん貴重な情報、ありがとうございます!
今回はおはるさんのコメントを参考に、前回と同じツールを利用して作成しました。
フォントの大きさを大きくして、サイズを横700×縦400に調整。
すると、すごく画質が良くなりました。
利用したサイトはこちらです。
スマホでヘッダー画像を作りたい方は、わっふるさんが紹介してくださった「Phonto」がおススメです。
ダウンロードして使ってみたのですが、好きな写真に簡単に文字を入れることができました。
写真の加工アプリほとんど使ったことがないので(ずぼらだから加工とかしない)目から鱗でした。
パソコンを使わなくてもできる点がいいですね。
今回色んな知恵をお借りすることができて、ブログのすごさ?を改めて感じました。
他にもブコメをくれた方や、スターを付けてくれた方、本当にありがとうございます。
これからも色々悪戦苦闘してお見苦しい展開も見せてしまう可能性があるかもしれませんが、温かく見守って頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。