今年もあと少しで終わりますね。忙しくてブログの更新は滞りがちだけど、年末のこの記事だけは書き続けたいという信念があります、すだちです。
2021年、みなさんどんな一年でしたか。わたしは、体調がいいことに感謝しながら過ごす1年でした。そして、新しい出会いがたくさんありました。
もうね、体調が良くなったんですよ。低気圧の時のめまいや頭痛もすっかりなくなり、もちろん「死にたい」とかっていう抑うつ症状もなくなり。毎日朝起きて、ご飯食べて、活動ができることの喜び。手帳を振り返ると、上半期は体調しんどい時もあったみたいなんですけど、下半期は本当に元気だったんだなぁと思っています。頭痛ーるも卒業したし、ほぼ毎日フィットボクシングで運動してるし(背中とかスッキリしてきた)、30分以上歩くようにしてるし、うつだった時期が嘘みたい。20代の元気なタイミングで、うつ病になってしまったのは残念だし大変だったし苦労したけど、それを克服して、周囲の人間のありがたさとか支えとか、自分の体調が悪くなるサインとその対処法とか色々身に付けられたし、知ることができたので、よかったなと思うようになりました。人生、無駄なことはないし、全部の経験が、そのあとの人生に役立つと思って、日々を過ごしています。
元気に仕事や勉強ができるだけで、どれだけありがたいことか。
そうそう、退職しました。いえーい。紆余曲折あったけど、新天地で心機一転、色々と動いています。来年、いい報告ができたらいいな。やりたいことに打ち込める環境に感謝です。本当に。それと同時に、前職の人に挨拶する中で、とても嬉しい言葉をかけてくれた人が何人もいて、退職した後も交流を継続できる関係の人もいて、嬉しい限りです。年齢差があっても、環境が違っても、いい関係が続いたらいいなと思っています。ありきたりな言葉だけど、ご縁を大切にしたいなーと。年賀状って、普段交流のない人と、ご縁を切らさないためにいい役割を果たしていたんだなと思ったりします。今は1枚も送ってないけど、年に1度だけ、近況報告のやり取りをする機会として、もってこいな文化だなと。
東京五輪がありましたね。ぬるっとはじまってぬるっと終わったなという感想です。卓球がアツかった。水谷と伊藤の混合ダブルスの試合は、ずっと忘れないと思う。最終セットで大逆転した試合。ドイツが相手だったっけ?水谷の諦めない心と、攻め続けるプレーで、マッチポイントとられたのに大逆転したのは本当にすごかったなぁ。水谷は、本当にレジェンドだと思う。伊藤の楽しそうに卓球してる姿もたまらなく好きで、この先も笑いながら卓球を続けてほしいなと思います。
とある学校に通っています。月に2日だけ授業を受けて、勉強をする学校。同級生は20代から60代の人たちで、背景も仕事も色んな人がいます。育児しながら、仕事しながら、介護しながら、みんな勉強を頑張っていて、パワフルだな、すごいなと思っています。講師の先生も超個性的で、話すのも上手で、あっという間の授業時間。課題をこなすのが大変で、ヒーヒー言ってるけど、間違いなくこの学校で学んでいることは、今後の人生に活きると思ってます。この年になって、新しく友達ができるとは思ってなかった。年は全然違うけど、気の合う人も何人かできて、わたしとしては友達だと思える人もできました。同じ目標があって継続的に会える環境と、その気があれば、社会人になっても友達ってできるんだなと新しい発見です。
あと、自分がやりたいことを発信したり、行動を起こすことも大事だと思った一年でした。
たまたま出会った人と、興味が共通していて、さらに研究や実践をしている人を紹介してもらえた機会がありました。めっちゃうれしかったなぁ。コロナ禍で閉塞的だけど、だからこそ動いてる人もいたし、遠方でもzoomで話せるし、みたいな。ふわっとした表現で申し訳ない。
コロナ禍、まだ終わらないけど、個人的にもう感情を揺さぶられることはないのかなと思っています。また緊急事態宣言とか出ちゃったら別だけど。インフル的な感じの扱いで落ち着いてほしいなと思うばかり。そろそろマスク外して外を歩きたいよ。
2年前の大みそかに一緒に銭湯に行った友人の結婚式が、来年あります。時の流れ!結婚ラッシュが本当にすごい。久しぶりに会える人がたくさんいると思うのでめっちゃ楽しみ。
ブログの更新はぼちぼちでしたね。現在495記事、読者さん546名って感じです。年末くらい数字を記録しておくことで、自分の歩みを止めない宣言。アクセス数も全く追ってない、完全に趣味用のブログとして存在しています。読みに来てくださる方、いつもありがとうございます。来年は500記事突破できそうだな~大台に乗りますね。来年こそアドセンスもちゃんと通すぞ。
そんな感じです。2021年は「再生と始動の一年」でした。根っこをどんどん広げた一年だったなぁ。
来年は、飛躍の一年にしたい。新しいこと、やりたいことが山のように積まれているので、どんどんはじめたいな。2022年なので、22個の新しいことに挑戦したいと思っています。もちろん健康が大前提で。
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします!