お金が無くてヤバいすだちです。
年末になって飲み会がいつもより増え(とは言っても週1,2回だけど)お財布の中を確認しながら生活をしています…外で飲むと一回3000~4000円もするなんて高くない?高いですよー
まぁ久しぶりに会える人たちも多いし、楽しめるところではお金のことは忘れて思いっきり楽しんでこようと思っています。
どうでもいい話なんですけど、この間スーパーに行って買い物したら会計がぴったり1000円だったんですよ!何も考えずに必要なものぽいぽーいってカゴに入れて会計したらジャスト1000円!レジのおばちゃんと思わず笑っちゃいました笑
さてはて、あまりに金欠状態なので単発バイトをしようと色々探していたのですが応募の前にめちゃくちゃ躊躇しちゃうんですよね。数週間後の予定とかまだ分からないし、その頃にはあまりにも卒論が詰んでてバイトをする余裕なんてないかもしれない…とか考えると応募できずに「あぁぁぁぁぁ…」となってしまいます。
未来の自分の状況が読めないのがつらいです。年末年始のイベントとかの運営スタッフだったり、2月のバレンタインチョコの販売とかやりたいなーと思っているのですが難しいのかな…あぁ分からないよ…
特にバレンタインチョコの販売は去年やってすごく楽しかったのでまたやりたいんですよね。学生多いしたくさん売れるからやりがいがあるんですよ。ちょっと大変だけど。
だけどバレンタイン前の期間と卒論提出の期間が被る…今のペースだったらできるかもしれないけどきっと直前期は詰んでる…というかさすがに卒論最優先でしょ…みたいに考えるとまぁ無理かな、と諦めてしまいます。
アルバイト求人のサイトを見ながらうじうじ考えている時間、嫌いじゃないのですが結局行動に移さない自分には腹が立ちます。もっと早く始めてればちゃんとできたんじゃないかとか過去の行動を引っ張ってきて後悔するんです。
研究室に所属され就活が始まるときに迷惑をかけてしまうと思い、バイト先を辞めてしまったのですが今考えれば継続もできたんじゃないかと思います。
週1~2回とかなら時間作ってなんとか出勤できたんじゃないのか、とか。今更考えても遅いんですけどね。辞めた当時は未来のこと(就活、ゼミ、卒論等)を考えて考えて「継続するのは難しそう」と判断したのですが。
「過去のことをうじうじ悩むのはやめなさい」と彼氏からも言われているので止めようと思うのですが、難しいですね。なんとか消化していかないと。
クラウドソーシング?というのでしょうか、在宅でライティングとかするサイトにも登録してみました。今問題になってるコピペだパクリだの記事はこういうところから作られていたのか…!まとめサイトの記事はこの登録者が書いていたのか…!とある意味目からウロコでした。
案件もちょっと見てみましたが、これは私が継続してやるには難しそうです。ネットに書いてある情報を元にして、相手に正確な情報を伝えるのは難しいなと。対価も安いし(偉そうなことを言える立場じゃない)。責任の伴う固い文章を書くのは卒論だけでお腹いっぱい。
私は気楽にブログ書いてる方が1000倍楽しいです。
アドセンスも別サイトで申請して2次審査に入ったのですが、かれこれ1か月近く待ってます。調べたらただただ待ち続けるしかないようなので、気長に待ってようと思います。(それしかできないつらい)
何が言いたいかというと、ボーナスをください。ボーナスが欲しいです。
早く社会人になってまとまったお金を手にしてみたいよ~
<こんな記事も書いています>
学部4年で就活する理系学生のためのヤバい教授・研究室の見分け方 - ずぼら女子奮闘記