恋人の誕生日だった。もちろん恋人が生活しているのは数百キロ先で、こんな情勢下では会えるはずがなかった。
どのみち社会人の遠距離恋愛、誕生日や記念日の当日に何かできるなんて最初から期待していないし、それは今年になっても変わっていない。
プレゼントを買いに行くこともできず、ネットで何かを買って送ろうという気にもならず、次に会える時までお預けだな、ということに(勝手に)した。数か月前にあったわたしの誕生日の時すら会えてないし、この先もしばらく会えないんだろなと思っている。
自分の恋愛事情について、遠距離が始まったあたりからはすっかり他人と比べなくなった。他人と比べなければ、しんどくならない。
「遠距離って大変だよね」「会えないの寂しいよね」とよく言われるけれど、自分では遠距離による障害が大きい悲しみになるとか、ストレスになる、みたいな風には思っていない。元々の性格もあるのだろうけど。
でもやっぱり、こういう状況になると、一緒に住んでるのっていいなぁと思う。
おはようとおやすみの挨拶が毎日できるなんて、そんなに幸せなことはないんじゃないかと思う。これもないものねだりなのかもしれないけど。
一度だけ、恋人とふたりでzoom飲みをした。なんだかわたしは照れてしまって、上手く話せなかった。共通の友人を交えたzoom飲みなら、普通に話せるのに。
ふたりで話すなら、顔が見えない普通の電話くらいがちょうどいいなと思った。それか、直接会って話すか。もちろん会えるのが一番いいのだけど。
来年は、当日にお祝いしようなんて我儘は言わないから、せめて記念日が近い休日に、一緒に過ごせるような日常が戻ってきているといいなと思う。
もともと記念日にあまりこだわりのないふたりだけど、ささやかにお祝いできるくらいの日常が隣にあるといいな、とわたしは願っている。