えっと、あの、いつまで続くんでしょうか…ワクチンの接種率が上がれば解決する、元の生活に戻れる、わけではないみたいですね、えぇ…
結局苦労してワクチンの予約して、副作用のあれこれにビビッて対策して、2度接種して熱出したり腕痛めたり、みたいなことをたくさんの人がしても、結局1年半前と状況は変わらないってことでいいですか?
今年の夏や秋くらいには旅行に行ける、みたいな未来を想像してたけど、おばあちゃんにも会いに行けると思ってたけど、それも全部、無理ってことでOK?
泣く泣く来年の春に結婚式を延期した友人は、またキャンセルか延期か、制約ある中で決行するかみたいな決断をしなければならなくなるってことでOK?
コロナにビビりながら出勤したり、最前線でコロナと闘ってる人はまだまだ落ち着かないし、いつ収束するかなんて分からない、再度真っ暗闇に投げ出されてるってことでいいですか?
いつまで飲み会自粛したらいい?遠距離の恋人にはいつ会える?会いたい友人も沢山いるよ?1年半我慢したけど、あとどれくらい?もう、なにをやっても無理なんじゃないの。
ここ数日間の虚無感がすごい。今年の夏、オリパラを超えたら、収束すると思ってたよ。
今年の夏を超えるくらいまでは、仕方ないよなって。ワクチン接種が広がれば、行動制限だいぶ緩くなるんじゃないのって。
去年の春から「あと1年ちょっとの辛抱だよ」と自分に言い聞かせてきて、その期限はもう過ぎていて、でも「あとちょっとだよ」「あと数か月だよ」と我慢をしていて、周りの人もワクチン接種進んできていて、「そろそろ楽になれるかな」と思ったらこれだよ。えーん。
たくさんの人が苦労してさ、1年半頑張ってさ、国民全員何かしらの影響は受けてさ、我慢もたくさんしてさ、あとちょっとで良くなるんじゃないのって思ってたら、全然そんなことなくてさ、じゃあもう何やっても無駄じゃん。結局無力じゃん。まだ自粛するけどさ、ニュースとも距離は置いてるけど、それでも緊急事態宣言やらなにやらの情報は必然的に耳に入ってくるし、生活にも影響が出る。
これこそ学習性無力感なのでは?と結論付けて、しばらく気分が落ちている。
仮にロックダウンとか強い行動制限をしたとしても、解除したらまた元通りになるのであれば、意味なくない?そんなことないの?意味はあるかもだけど、結局人数増えちゃうじゃん、人間無力じゃん。
はぁ~~~~真面目な人が割を食う世の中。遊びたいよ。恋人に会いに行きたいよ。なんだよコロナ!とっととどっかへ行ってくれ!!!!!!