いきものがかりが活動休止、のニュースが衝撃的過ぎたので思わずこの記事を書いています。昼寝から飛び起きました。
どうやら解散ではないし、また戻ってくる前提での活動休止みたいなので良かった。一安心。
思い返せば、芸能界に一切興味を持たない私が一番最初に興味を持って好きになったアーティストでした。音楽も積極的に聞くわけではないけど、最初にアルバムを買ったのもいきものがかり。初めて行ったライブもいきものがかり。…というかいきものがかりのCDしか自分で買ったことないかも。
好きになったきっかけはあまり覚えてないけれど、気が付いたらいきものばかりの曲ばかり聞いていて。特に中学3年生~大学1,2年あたりまではずっと聞いてた。すなわち青春時代を共にしていたのがいきものがかりと言っても過言ではないのかと。
私は一度そのアーティストにハマると延々とその人の曲を聞き続ける習性があるのでいきものがかりをずーっと聞いてました。学校の行き帰り。家で寝る前。勉強中。つらいことがあった時。等
カラオケに行ってもいきものがかりの有名な曲はみんな知ってるから、気にせず歌える、踊れる。先日もカラオケに行ったときも気まぐれロマンティックやブルーバードを歌いました。10人ちょっとで大合唱。
最近はあまり聞いていなかったけど、年末の歌番組や紅白では圧倒的安定感を感じていました。いきものがかりの曲調や雰囲気ならアイドルとは違い年をとっても(?)続けていけるような気がしていて、勝手に大丈夫だろう、と。(何をエラそうな事を言ってるんだ)
解散じゃないからまた戻ってきてくれると信じているけど、安定感を感じていただけに今は驚きが大きいです。
好きだった曲をピックアップしていくうちに思い出しました、いきものがかりを聞き始めたきっかけ。中学生の時に好きだった人に好きな曲を聞いたときにいきものがかりの「スパイス・マジック」を教えてもらったんですよ、それがきっかけで聞き始めたっていう。うひょ~書いてて背中が痒くなってきました。なんて中学生らしい、めちゃくちゃ恥ずかしいです。あ、参考までに当時好きだった人とは何ともなっていません。自分が人と付き合うとか中3の私には考えられませんでした。笑
忘備録も兼ねて、好きな曲を書いておきます。(順不同)
- コイスルオトメ
- 月とあたしと冷蔵庫
- キミがいる
- 気まぐれロマンティック
- 笑顔
- なんで
- 夏空グラフティ
- うるわしき人
- スパイス・マジック
- GOLDEN GIRL
- ぬくもり
- 東京
- マイサンシャインストーリー
- 風と未来
- 心の花を咲かせよう
- 木綿のハンカチーフ
やっぱり恋愛系の曲が多いのかな~。学校から家までの帰り道、誰もいない時間帯には一人で熱唱しながら帰っていました。一曲ずつ語り始めたらキリがないので自重しますが、人生の節目節目で聞いていた記憶があります。初めて彼氏ができた時とか、部活の大事な試合の前とか、受験の時とか、一人暮らしを始めた時とか。その曲を聞くと当時のことを思い出すんですよね、これってすごい。
唐突ですがブログっていいですね、好きな事や物について好き勝手書けるから。人に話す場合、共通の趣味を持っている友人を探さなくちゃいけないし。
しばらくはいきものがかりロスになるかもしれませんが、3人がまた戻ってくるのをのんびり楽しみにしてようと思います。復活したらまたライブに行きたいな~
ではまた!
<こんな記事も書いてます>
勉強に集中できない時はドラクエの「序曲」を聞こう - ずぼら女子奮闘記
4DXでファンタスティックビーストを見てきた感想【微ネタバレ】 - ずぼら女子奮闘記