ずぼら女子奮闘記

ずぼら女子がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

正月休みの終わりに(2022年)

2022年が始まった。今日は1月3日。今年の正月休みは1月2日までと決めていた。今日から、元通りの生活に戻る。朝7時に起床し、前日の鶏ガラからとったスープでお雑煮風にした朝食を食べ、8時から仕事にとりかかった。

今月中にノルマ達成できるか不安になりながら、前日に立てた計画通りに進めていく。12時、久しぶりに家族がそろった状態でのお昼ご飯。12時半から、再開。太陽の光が心地よく、満腹感と、朝からギアを上げすぎたので、眠くなってくる。腰も痛い。呼吸が胸のあたりで止まっている感覚。ベットが昼寝の誘惑をしてきたので、思い切って外に出ることにした。

車を走らせる。大きな橋を渡るとき、遠くに雪をかぶった山々が見えた。冬の本当に空気が澄んでる日しか見られない景色。雪山を見に行きたいなと思いながら、山と青空を見る。冬のパリっとした空気が好きだ。車を降りて、空気を深く吸う。物事に集中すると、呼吸が浅くなる。今月は、意識的に腹式呼吸をする時間を取り入れたほうがいいと思った。

 

カフェへ着く。普段の1.5倍は人がいるだろうか。勉強する人と、家族連れと、友人連れと。15分ほど待ってから、4人席に案内される。自宅より広い机が使えるのが、本当にありがたい。隣の席では若いカップルが勉強をしていた。彼氏と話している、彼女の顔が本当に幸せそうで、これは恋人の前でしか見せない顔だな、なんて思う。自分もパートナーに会いたくなったが、向こう2か月はお預けである。

カフェの店員の数はどう考えても足りてなくて、てんてこ舞いに走り回るスタッフに密かにエールを送る。頼んだ珈琲は10分経過しても届かない。のんびり待つことにする。甘いものが無性に食べたくなったけど、今夜はすき焼きなので我慢。そういえばPMSの時期かと思う。

 

今年の年末年始は親戚付き合いに参戦することができた。数年前は体調悪すぎて、親戚の集いに参加できる状態ではなかったし、哀れな自分の状態を見られたくなかったし。去年はコロナで自粛して、今年久しぶりに会えたなーという感じ。祖母とか叔父叔母に会えるのは普通に嬉しい。数年会ってないと、色々あるなと思った。人生。

90歳の祖母にラインを教えているけど、根気と工夫と楽しめる要素が必要だと思った。この間は、「ラインの表示名をひらがなで下の名前にする」「スタンプ入手のために友達になった企業はすべてブロック、トーク履歴も消す」「キーボードはかな配列固定(あいうえおが全て見えるやつ)」「パスコード入力を全て削除」「タッチペン(100均)をプレゼント」などの処置をした。ボケ防止のためにも、定期的に自分の写真を送ろうと思う。画面に出てくる情報量が多くて、見る気が無くなる&脳内処理が難しくなるのと、タッチがうまくできないのが苦労してるポイントだと思った。ちょうどいい強さと長さで画面をタッチできず、感覚がつかめないみたい。思ったような反応にならないから、フラストレーション溜まるよね。少しでもできたらさりげなく褒める&「私のメッセージを見てくれたらうれしい」&「私に返事してくれたら嬉しい」ということを伝えて続けていけたらいいと思っている。使い方を書いたマニュアルは、きっと手書きの方が馴染みがあって読みやすいんだろうなと思う。(祖母のLINEを確認したら、ブロックされてて笑った。多分、私に返事を書こうとして色々苦労したのだろう)

 

2022年はどんな一年になるだろうか。

大きな目標がひとつある。これを達成するのが第一の目標。来月中に達成できるかもしれないし、秋ごろまで引っ張ることになるかもしれない。とにかく、最優先事項として達成すべきことがある。

運動習慣の継続と、ダイエット。マイナス5kg、できたら7kgくらい落とせたらいい。体重よりも見た目が変化するといい。フィットボクシングを週3,4で継続する。どこかの本で、生理後は筋トレを、PMSの時期は有酸素運動を、生理中は無理して運動しない、と書いてあったのでその通りにしたい。効率よく運動して効果を出すために、ホルモンバランスも考えると。

動画編集と投稿に挑戦してみたい。自分で話す練習も兼ねて。人の話を聞くのは得意だけど、自分から話題提供して話すのは苦手なんだよなー。

結婚式は、現時点で2組のに参加予定。この先増えるかな、どうだろう。楽しみ。

旅行も行けたらいいな。徳島のフェリー、長崎のハウステンボス五島列島、石川の能登半島、愛媛の道後温泉佐田岬への欲求が最近高い。あと北海道のタウシュベツ橋梁と富山の黒部峡谷鉄道五島列島へ行くための交通費が高すぎてこないだびっくりした。コストの関係で自費で行く気にはなかなかなれないので、Goto再開してくれたらいいんだけどな。五島列島までの交通費だけで、余裕で海外行けちゃう。大学生の時ぶりに18きっぷで旅ができるチャンスがあるかもしれない。行けるタイミングで積極的に狙っていきたい。どうでもいいけど、旅行の行きたい場所がマニアックすぎて、身バレしそう。しないか。

去年出産した友人にもお祝いを持って会いに行きたい。長年会いたいと思っている人が多すぎる。今年こそは。

ブログのリンク整理とアドセンス取得も。ブログのリンクとっ散らかりすぎてて、本当に悲惨…(かれこれ3年近く放置してる気がする)

新しいことにたくさんチャレンジできたらいいな。2022年だから、22個の新しいことに挑戦したい。チャレンジして違うなって思ったら、やめればいいだけだしね。始める前にぐだぐだ悩むより、行動に移せる1年にしたい。おわり。

今年もよろしくです。