ずぼら女子奮闘記

ずぼら女子がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

楽しく過ごそうぜ!

先の予定が立てられないけど、だからこそ楽しく過ごしてやろうと心に誓ったすだちです。

4月から始まる予定だった新生活も無期限延期状態となり、遠くに住んでいる彼氏には次いつ会えるか分かりません。生き甲斐だった旅行の予定も立てられないし、友人と飲みに行くこともできない。いい気分転換となっていた、カフェで紅茶を飲みながら、日記を書くという行為もできない。ストレスが溜まってしまうけど、だからこそ楽しく過ごしてやろうと思います。

とりあえず思いついたアイデアを書き連ねていきます。

 

・楽しい予定を作る

無理矢理でもいいので予定を作ります。そしてスケジュール帳に書く。

今日は近所の美味しいピザ屋さんのピザをテイクアウトして、家族で食べます。今週末はケーキ屋さんに行ってケーキを買ってくる。美味しいイチゴのタルトが食べたいな。

友人と電話する予定を作る。今晩は、友人と電話する予定があるのでそれだけで楽しみな気持ちになれます。

直近に楽しみな予定をできるだけ作る。真っ白なスケジュール帳を見てくよくよするくらいなら、無理やり予定を書き込みます。

「ケーキの日」「ピザの日」「電話の日」「和菓子の日

なんでもいいよね。明日食べるおやつを考えて、それを近所のお店に買いに行くだけでも、かなりの効果。食いしん坊でよかった。

 

・ラジオ体操をする

一歩も外に出れない日もありますが、そんな日はラジオ体操をしています。

全力でラジオ体操をすると、結構疲れるし、普段あまり動かさない筋肉が動いてる感じがします。

色んなダンス動画もアップされてるみたいだし、色々試してみたいな。

 

・極めることを考える

最近毎日英語の勉強をしているんだけど、長文を1つ読んだだけで「えらい!めっちゃ偉いよ自分~~~!!」と褒めるようにしている。忙しいときには机に座ることすらできなかったのだから、その時と比べたら雲泥の差。全部で60問近くある問題集が終わりに近づいていくのが楽しくてしょうがない。

もうひとつくらい、何かを極めたい。自宅でできて、できたら身体か手先を動かせるものがいいな。

ヨガ?ダンス?ギター?ハンドマッサージ?手芸?いっそのこと漢検1級目指してみる?何がいいかな。

 

・ゲームをする

世間で流行っているどうぶつの森を、ついに先日ダウンロードしました。あつもりぃ!!

ドラクエ11Sの裏ボスまではまだ到達していないからどうしようかなと思ったけれど、気分転換にもなるし、癒しゲーだし、いいんじゃないかなと。

現実で外にあまり出かけられない分、ゲームの中で遊びまわることにしました。いつか通信で色んな島に行ってみたいなと思いつつ、せっせとローンの返済をしています。鉄鉱石が足りなすぎるんだよなぁ・・・

 

・写真の整理、加工など

Photoshoplightroomを導入するかずっと迷ってます。今なら時間があるから一から勉強しようと思えばできると思うんだよなぁ…でも安くない課金が必要となるし、悩ましいところ。

 

・庭で読書

今の家にはささやかながら庭があるので、そこにキャンプ用の椅子を出して、椅子に座りながら読書や勉強をしています。普段とは違った気持ちになれるし、外の気候は穏やかだし、最高かな?という感じです。

庭が無ければベランダもありだと思ってます。直接浴びる、太陽の光、大事。「光合成タイム」って呼ぶことにします。

 

 

ストレス溜めないメモ

TwitterのTL整理

激しい口調のもの、批判ばっかりなもの、少しでも嫌な気持ちになったものは即ミュート。平和なTL、こんな時こそ大事。

 

・ニュースサイトを英語に絞る

スマートニュースのアプリでニュースは見ているのですが、最初に目に入るトピックを全部英語にしました。そうすることによって、読む気を失くさせる&読んだとしても英語の勉強になる、というダブルの効果。

 

・TV

視聴するのは毎晩夜7時からのNHKニュースのみ。情報源はそれで十分。ワイドショーは絶対見ない。

気になる記者会見はYouTubeで、質疑応答の前まで(知事などからの公式発表まで)見る。メディアからの質疑応答は見ない。

 

・今日できることを考えておく

やることがなくて暇→つらい→ネガティブ思考になってしまうので、やる気や体調に応じてできることをいくつか作っておく。その中から選んで作業に入れると精神衛生上、とてもよい。

 

他に思いついたら随時追加していきます。今日は美味しい紅茶を買ってきたいな~