ヨガをはじめて、5日が経過、3回目のヨガに行ってきた。
本当に何かの冗談なんじゃないかってくらい、すこぶる調子がいい。
今日も雨で、頭痛ーるではずっと「警戒」の表示だったのに、いつもほどのメンタルの落ち込みと体調不良が出なかった。割と身体が軽い感じ。
ヨガのいいところは、メガネをかけなくてもできるところにもあると思う。
視力が悪い私はメガネを常にかけていないと生活ができないレベルであり、外を歩いたり、ジムのレッスンに出る時ももちろんメガネをかけていた。
でも、ヨガはゆっくり自分のペースで行う運動でもあり、先生が口でポーズの指示を出してくれるから、メガネをかけなくても付いていくことができる。
そしてそれは何を意味するかというと、HSPで視覚が特に敏感なわたしにとって、一時的に視覚情報がシャットアウトされるということだ。すなわち、頭に入ってくる情報が普段の1/10とか、1/100になったりする。
自分の世界に没頭することができるし、呼吸に意識を向けることができて、そしてそれは身体の調整に繋がる。
視覚から入ってくる情報が多い話については、また今度詳しく書きたいと思う。
目に入っているもの全てを「情報」として頭で処理しようとするため(その実感はとてもある)、本屋さんや洋服屋さんでも目に入ったもの全てを「1商品」としてカウントし、すぐに疲れてしまう傾向にあると自己分析している。
とにかくこの5日間は、すこぶる調子がいい。ここ数か月で、一番身体が軽いし、メンタルの安定具合が、尋常じゃなく、良い。
ヨガに行った日はブログを書く元気もある。つまりそういうことだと思っている。
度を落としたメガネを作ろうと思う。日常生活を送るだけであれば、今のメガネほど度が強くある必要はないと思った。
早速明日にでも、メガネ屋さんに行こうかな。